カウンター
プロフィール
HN:
帝國堂出版
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
「神聖高森帝國」「TEAM BLUE FLAME」を初めとする総合同人プロデュースチーム「帝國堂出版」のブログです。執筆者は高森尚貴(電脳戦機バーチャロン執筆、その他トータルプロデュース)、萩原りお(劇.団.四.季.ミュージカルC.A.T.S.執筆)、蒼炎(ジャンル不問、20禁成人男女向け執筆)。コミックマーケットオンリーでサークル参加。今後は地方イベントの委託参加も進出します。
アクセス解析
■[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■最後のキャッツ
>挨拶
高森です。
5/3は、キャッツ五反田公演が、4年半の歴史に幕を閉じます。
2004年11/11に開幕した五反田公演。自分はその約1年後に観劇し、更にそれから11ヶ月後、いろんな意味でキャッツの恐ろしさを体感。今に至ります。
特に2006年9月から毎月、10月からは毎週の様に五反田に通いました。それが5ヶ月続きました。
辞めてしまわれたけど、今でも大好きな方。とうとう劇団のトップダンサーの地位に辿り着いた方。キャッツを通じてたくさんの役者さんを好きになりました。
今日は夜公演に行きます。
割と良さ気な席なので、いろいろと思い出しながら見てくるつもりです。
高森です。
5/3は、キャッツ五反田公演が、4年半の歴史に幕を閉じます。
2004年11/11に開幕した五反田公演。自分はその約1年後に観劇し、更にそれから11ヶ月後、いろんな意味でキャッツの恐ろしさを体感。今に至ります。
特に2006年9月から毎月、10月からは毎週の様に五反田に通いました。それが5ヶ月続きました。
辞めてしまわれたけど、今でも大好きな方。とうとう劇団のトップダンサーの地位に辿り着いた方。キャッツを通じてたくさんの役者さんを好きになりました。
今日は夜公演に行きます。
割と良さ気な席なので、いろいろと思い出しながら見てくるつもりです。
そして、ついでなんて言えないんですが
5/3 千秋楽に行けることになりました。
先程、前日の電話予約でチケットが運良く残っており(関係者席や事故席を、最終的に解放して頂けるのです)、そのラインに引っかかりました。
最初のはがき抽選で取れなかったのと、最終先行でも無理だったので、諦めていたのですが、「前日予約の神」の名に恥じない、有終の美を飾ることが出来ました。
想像していたより良い席があったので、行けない友人知人の分も含め、最後まで楽しんでこようと思います。
PR
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(06/11)
(08/16)
(06/27)
(06/23)
(03/13)
ミュージカル大好き!!
期間限定、復活上演決定!
2011年11月11日、横浜公演2周年!
劇団四季の「問題作」!!
最新TB
ブログ内検索
P R