カウンター
プロフィール
HN:
帝國堂出版
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
「神聖高森帝國」「TEAM BLUE FLAME」を初めとする総合同人プロデュースチーム「帝國堂出版」のブログです。執筆者は高森尚貴(電脳戦機バーチャロン執筆、その他トータルプロデュース)、萩原りお(劇.団.四.季.ミュージカルC.A.T.S.執筆)、蒼炎(ジャンル不問、20禁成人男女向け執筆)。コミックマーケットオンリーでサークル参加。今後は地方イベントの委託参加も進出します。
アクセス解析
■[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■ハッター救出成功!!
しました。
まとまってプレイする時間がないので(会社の休み時間20分くらいと、帰りの電車40分程、あと家で少し)、なかなか進まないんですよね。
しかも、気に入らないとリセットかけるんで。
ひとまず(自分としては)一区切り出来たんで、ちょっとまとまった感想でも書いてみようかと思います。
まとまってプレイする時間がないので(会社の休み時間20分くらいと、帰りの電車40分程、あと家で少し)、なかなか進まないんですよね。
しかも、気に入らないとリセットかけるんで。
ひとまず(自分としては)一区切り出来たんで、ちょっとまとまった感想でも書いてみようかと思います。
ソフトとファミ通の発売日がいい感じに重なってくれたお陰で、スパロボ初プレイでも、1週間で8話まで進められました。
操作性は、まぁ問題なかったです。戦闘デモはカットがお約束なので、戦闘でイライラすることもなく。
実は8話クリアするまで、まともに改造してなかったんですよ。
ネオオクサーと、あと何機かいじったくらいで。
なもんで、キングゲイナーのステーションステージが本当きつかったです。オーバースキルってなんだよ。
あそこは、雑魚よりもキーキャラ倒す方が優先ですね。ドミネイターはあとでタコ殴りするとしても。
回避されるわ、SPなくなるわ(その前に不屈を使いすぎた)で、ここが一番きつかったです。
ユニットが増えてからは、パートナー組ませるかどうか、修理持ちは極力シングルで運用重視(大した戦力にならないし、修理で得られる経験値の方が大きいし)、とりあえず、ハッターが加入するまで頑張ろうでした。
ハッターは既に3段階改造済みなので、更に装甲とEN、HPを強化。加えて強化パーツと、スキルパーツでやや低めの命中率をカバー。
強化パーツは、バリアLV1でもあと1個手に入ったら、装備させたい所。
結構楽しくプレイしています。
次はシャドウ討伐と、薔薇の三姉妹との対決です。
シルビーぼこるぜ!!
by高森尚貴
PR
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(06/11)
(08/16)
(06/27)
(06/23)
(03/13)
ミュージカル大好き!!
期間限定、復活上演決定!
2011年11月11日、横浜公演2周年!
劇団四季の「問題作」!!
最新TB
ブログ内検索
P R